お知らせ
2025.03.30
お知らせ
縁結び絵馬「かつらぶみ」令和7年 満月のおしらせ!
縁結び絵馬
【桂文:かつらぶみ】KATSURABUMI
本年は4月26日(土)から授与をはじめます。
万葉集で詠われ月にいるといわれている美男子「かつら男」と 美女「かぐや姫」
帯廣神社の境内には可愛らしいハート形の葉が特徴の桂の木があります。この葉を模した『桂文』(縁結び絵馬)に、まだ結ばれぬあなたの「かつら男」もしくは「かぐや姫」への想いを込めた恋文(願い事)をしたためて、結びましょう。
帯廣神社の三柱の神様のうちの、大那牟遅神は、縁結びのご利益がある大国主神の別名で「大黒さま」としても慕われています。きっと皆様方に良いご縁を結んで頂けると願っております。
『桂文』(絵馬)は、毎年境内に桂の葉が芽吹く4月中旬から10月末日の期間、神門内の授与所のみで授与しておりす。(9:00~17:00)
初穂料は一体500円です。
『桂文』(絵馬)に願い事(恋文)を、書いて境内所定の桂の木の前にある結び処に、願いを込めてしっかりと結びつけて下さい。
なお、一年間で託された『桂文』(絵馬)はその年の暮れに、結び処から社殿内で大切に保管し、翌年の8月15日の星まつり祈願祭でお焚き上げ致します。
また、満月を迎えるその日だけは、まれに紅葉する桂の葉を模した特別の色の絵馬を授与させて頂きます。
◆令和 7 年の満月のご案内
※国立天文台歴要項参照
5月13日(火)
6月11日(水)
7月11日(金)
8月 9日(土)
9月 8日(月)
10月 7日(火)